※現在犬と住まいるコーディネーター資格はリニューアル準備中で新規申し込みは受け付けておりません。
準備出来次第告知いたしますのでよろしくお願い申し上げます。
※犬と住まいるコーディネーター資格は犬すま会員のみ受験することができます。会員についてはこちらから
資格一覧
資格の一覧、受験料金、そして資格の出題内容等の概要を紹介します。必須講座
資格名 | 受験内容・範囲 | 受験料金 |
---|---|---|
犬学概論※ | 犬の行動、歴史、習性を基礎から学びます。 | 13,200円 |
※犬学概論は必須科目になります。
その他の選択講座
資格名
受験内容・範囲
受験料金
エクステリア編
犬と楽しめる庭、材料、植物について学びます。
3,300円
※上記受験費用にはテキスト代、e-ラーニング利用料、資格証代が含まれます。
資格名 | 受験内容・範囲 | 受験料金 |
---|---|---|
エクステリア編 | 犬と楽しめる庭、材料、植物について学びます。 | 3,300円 |
受講方法
e-ラーニングでの受講、試験を受ける形になっているので通学、試験時期の調整などの必要がありません!自分のペース、仕事に囚われず資格対策の学習を行うことができます。受講方法
e-ラーニングを採用しているので、パソコンとインターネット環境があればどこでも受験できることができます。学習方法
資格試験と一緒に対策講座も含まれ、e-ラーニングを通じて資格対策講座を受講することができます。

受講期間と資格試験の受験期間
毎月21日から受講がスタートし、1ヶ月間であればいつでも受講、受験可能です。試験申込から合格までの流れ
1.受講申込を行う
2.受付確認後、受講テキストを送付します
毎月10日までに申込のあった方は当月21日までにテキストを送付します。また受講開始当日にログインID、URLをメールいたします。
受験費用は請求書にてお送りします。
3.資格取得に向けた学習と資格試験を受ける
試験はオンラインでの受験になりますので、受講期間の1か月の間何度でも受講することができます。
e-ラーニングの講座も受講期間内は何度も受講することができます。
4.資格試験に合格する
合格証(認定カード)の発行を行い、後日郵送いたします。
FAQ
- Q.資格の受講期間を教えてください?
- A.毎月10日迄に申込みをすれば当月21日から翌月20日の1ヵ月間
- Q.試験の受験回数制限はありますか?
- A.受講期間の1カ月内であれば、何度も受験することができます。
- Q.誰でも受験することができますか?
- A.犬すま会員のみ受講することができます。
- Q.受験期間を延長することはできますか?
- A.できません。再度申込が必要になります。
- Q.不合格だった場合、再度受験することはできますか?
- A.再度申し込んで頂けば、何度も受験可能です。