飼い主

2022.01.20

分離不安症について

コロナ禍で在宅時間が増えたことでペットを迎え入れる方や一緒にいる時間が増えた方が多くいらっしゃるかと思います。 楽しい時間が増えた一方で、ワンちゃんが一人でいる時間が減り、飼い主さんと離れると不安になってしまう「分離不安症」という不安障害が現れるケースが増えています。   分離不安症は不安障害のひとつで下記のような症状が現れます。 ・飼い主様が見えなくなると吠え続……

もっと見る

2019.12.18

ワンちゃんとヒトの皮膚の違い

皆さんはかわいい愛犬たちの 健康状態をどこで判断していますか? 実は皮膚は健康状態を表すバロメーターなんです。     皮膚の役割は大きく分けて3つ。 ① 外の刺激や乾燥を防ぐ機能 ②感情の伝達などの神経伝達機能 ③食事やストレスなどの影響を表す健康状態の指標   皮膚の状態をみればワンちゃんが健康な……

もっと見る

2019.10.19

終生飼養について

近年、ニュースや動物番組などでも 取り上げられることの多くなった保護犬、保護猫という言葉。 様々な理由で飼育放棄された動物たちのことを指します。 そのなかで殺処分される犬、猫の頭数をご存知でしょうか? 環境省の統計によると犬 8,362頭、猫 34,865頭(平成29年度)で、 年々、減少傾向にあるとはいうものの、 まだまだ多くのペットたちがヒトの都合に……

もっと見る

2019.10.01

動物愛護管理法②

動物愛護管理法では愛護動物(※1)を虐待したり、遺棄すると犯罪行為とし 動物たちを守るため罰則を設けています。 (※1 家庭動物だけでなく実験動物、産業動物も含まれます)   動物への虐待とは主に2種類に分けられています。 ・積極的(意図的)虐待 … やってはいけない行為を行う、行わせる (例) 殴る・蹴る・熱湯をかける 動物同士を闘わせる……

もっと見る

2019.08.08

動物愛護管理法について①

  ペットを迎える際に飼い主さんたちに知っていてほしい法律「動物愛護管理法」 どんな法律かご存知ですか?   動物愛護管理法はヒトと動物が共生する社会の実現を 図ることを目的とし、単に可愛がるだけでなく 正しく飼養することを定めています。   ヒトと動物の共生する社会とは 「動物の愛護」と「動物の管理」に分けられて……

もっと見る

2018.07.10

素敵な出会いと発見の旅 お散歩に行こう!

お散歩で会うわんちゃん達もとても楽しそうです。わんちゃんと暮らしていると、毎日の日課のようなお散歩ですが、どうせなら「お散歩の効果」や「注意点」「楽しみ方」などを正しく理解して、毎日ちょっとお得で素敵なお散歩してみませんか?   散歩の効果・効用 【運動】適度な運動量で新陳代謝があがり、健康な体の維持はもちろん、肥満の防止や美しい被毛作りに役立ち……

もっと見る